停止・低速時も自分で安全確認
安全確認を人任せにしたため起こる事故パターンを見ると、
「停止状態から発車したとき」「前車との速度差が小さい時」など、
「スピードが出ていない」あるいは「スピードが出ていると感じにくい」状況で
起こりやすいようです。
このような状況の場合、油断のため漫然と周囲の車の動きに合わせてしまう心理が
働くからです。
また、スピードが出ていないことで「安全」と思い込み、安全確認を省略する
心理も働きやすくなります。
しかし、スピードが出ているときだけが危険なのではありません。
停止・低速時でも危険は潜んでいます。常に自分の目でしっかり確認する習慣を
つけましょう。
事例
片側2車線の走行車線で前車に続いて信号待ちをしていたとき、前車につられて
発車したところ、横断歩道を渡り遅れた歩行者のため急停止した前車に追突。
右側からの横断歩行者は追越車線で停止している車両が死角となって見えなかった。
参考資料 (株)インターリスク総研
所感
安全確認は、自分の目で必ず確認してから発車する事。
そうすればこのような事故は起こしません。
原稿担当:総務部 細田隆一