沿革

昭和6年 創業、北洋材の製材並びに製品の販売。
昭和20年 戦災により全焼。逸早く再建し、復興に多大な寄与。
昭和23年 法人に改組。
木材の人工乾燥工場を新設。
昭和32年 集成材工場を開設し、 化粧貼り集成材(柱、長押し、堆甲板、内装材)の製造に着手。
特殊合板工場を新設し、ツキ板(銘木の単板)の製造並びに販売開始。
昭和40年中野営業所を開設。
昭和41年スライサー工場を増設し、製材、木工、乾燥、各工場の運送設備の合理化を全面的に図る。
昭和43年横浜営業所を開設。
木材の乾燥室を改装して自動操作式に変更。
集成材はJAS認定工場の指定を受ける。
昭和50年平塚営業所を開設。
昭和51年 現在の江東区新木場に集団移転。
南洋材生産部(製材工場)と特殊合板集成材部、木材乾燥工場を分離し、設備の合理化を行う。
昭和52年移転後、集成材のJAS認定工場の再指定を受ける。
天然木化粧合板のJAS認定工場の指定を受ける。
城南営業所を開設。
昭和56年倉庫賃貸部門に進出。
中野営業所、城南営業所それぞれ新東京木材商業協同組合中野市場、蒲田市場に移転・加入。
平成元年インテリア事業本部発足。
7軸モルダーを設備導入し、造作材部門を強化。
平成6年東京都より一般建設業の内装工事仕上業の許可を取得。
平成8年一級建築士事務所を開設。 集成材の特注加工のため、NCルーターを導入。
平成9年東京都より特定建築業の建築工事業、内装仕上工事業の追加許可を取得。
平成10年セーフティー不燃板(化粧貼)が、建設大臣の個別認定を受ける。
熱処理用・圧力釜(蒸気使用)新設。脱脂蒸熱処理の増産体制を確立。
平成11年低ホルムアルデヒド天然木化粧合板F1JAS認定を受ける。
平塚営業所が寒川町移転のため湘南営業所とする。
ISO9002認証取得運動を開始する。
平成13年ISO9002:1994認証取得。
平成14年ウッドデッキ事業本部発足。
平成15年造作用集成材(低ホルムアルデヒド)JAS認定取得。
化粧ばり造作用集成材(低ホルムアルデヒド)JAS追加認定。
天然木化粧合板(低ホルムアルデヒド)JAS追加認定。
ウッディホームデポ事業本部発足。
ホルムアルデヒト放散等級登録(化粧合板・集成材)。
ISO9001:2000認証取得。
平成17年リフォーム相談室ショールーム開設。
平成18年合法木材取扱い事業者認定取得(化粧合板、集成材)。
平成20年フローコーター・ロールコーター設置。
木材乾燥工場を閉鎖する。
平成22年SSG塗装(特殊液体ガラス塗装)を開始する。
平成23年本社を現在の住所(新木場2-5-3)に移転する。
平成26年中野営業所が新東京木材商業協同組合池袋市場に移転のため池袋営業所とする。
平成27年江東ブランドに認定される。
レーザー加工機を導入。
平成29年不燃設備を導入。不燃事業本部、発足。
木製インテリア事業部、発足。